![]() |
![]() |
|

|
|
虫歯の状態や歯質によって治療の内容は様々ですので、1人1人の歯に合せた治療を行います。 また、治療に来られる時にはすでに虫歯が進行していることがよくあります。進行具合によっては、初期の虫歯に比べて治療に費やす時間も費用もかかってしまいます。そうならないためにも、定期的な健診や予防を受け、虫歯の早期発見と治療をされることをおすすめします。 |
![]() |
●歯周病とはどんな病気? 「歯槽膿漏」は、歯肉炎がさらに進行し、歯槽骨まで侵される病気です。 |
![]() |

|
歯をキレイに磨かずに放置しておくと歯垢や歯石がたまり、この中の細菌が原因となって歯周病が起こります。自覚症状が少なく知らず知らずのうちに進行し、最悪の場合歯を失ってしまうという、怖い病気なのです。 |
![]() |
日本では、虫歯治療(歯を削り詰め物をする治療)や入れ歯の治療が、健康保険で広く適応されていますが、予防のための治療は保険では取り扱いにくいのが現状で、予防治療に積極的に取り組む歯科医がなかなか増えない原因にもなっています。 虫歯や歯周病などを予防するには、病気の原因であるバイオフィルム(細菌の膜)を、歯科医院で定期的に清掃する必要があります。(ご自身では取り除くのが難しいため) 当院では、この“予防”に力を入れ、積極的に予防の大切さを説明させていただいています。 |